豊洲・月島周辺で胃内視鏡検査を受けるなら|しののめメディカルクリニック

パソコンのアイコン

パソコンのアイコン03-6910-1623

ヘッダー画像

胃カメラ

豊洲・月島周辺で胃内視鏡検査を受けるなら|しののめメディカルクリニック

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)とは

胃カメラ検査

上部消化管内視鏡検査とは、「胃カメラ」と呼ばれている検査のことです。検査を受けることで、食道がん、胃がん及び十二指腸がんの早期発見ができるほか、逆流性食道炎や胃・十二指腸潰瘍などの様々な病気を診断することができます。先端にCCD(電荷結合素子)カメラが搭載された内視鏡を口または鼻から挿入し、食道、胃、十二指腸を直接観察することできるため、X線検査(バリウム検査)に比べて微小な病変の発見に優れています。
検査では必要に応じて内視鏡先端部から出てくる鉗子(かんし)を操作し、病理診断用の組織を採取したり(生検)、ポリープなどを切除したりすることもあります。その他、出血を止血することもあります。
検査時間は5〜10分程度であり、短時間でどれだけ精度の高い診断を行うかを大切にしています。
胃内視鏡検査は辛くてこわい検査というイメージを持たれる方が多いですが、現在は、医療技術および医療機器技術の進歩により、苦しさを緩和する様々な方法があります。当クリニックでは、不安や苦痛をなくし、安心して内視鏡検査を受けていただけるよう患者さん一人ひとりにあった検査方法をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

当クリニックの胃カメラ検査の特徴

Feature01

鎮静剤を使用した苦しくない経鼻内視鏡検査

鎮静剤を使用した苦しくない経鼻内視鏡検査

口からスコープを挿入する経口内視鏡は、舌の根元にスコープが継続的に接触するため、強い吐き気を引き起こします。そのため、「苦しい」思いをされることがあります。当クリニックではより細いスコープを鼻から挿入する経鼻内視鏡を採用しており、吐き気が起きづらく、会話もできるリラックスした状態で検査を進めることができます。

Feature02

鎮静剤を用いて、ウトウトとしている間に終わる検査

鎮静剤を用いて、ウトウトとしている間に終わる検査

適量の鎮静剤を用いて、眠ったような状態で検査を受けることができます。そのため、検査中のことは覚えておらず、苦しさや違和感のない状態で検査を終えることができます。
【鎮静剤を使用する際の留意点】
検査終了後30~60分の院内での安静が必要です。
自転車、車の運転はできません。徒歩もしくは公共交通機関を用いて来院ください。

Feature03

検査後は個別のリカバリールームでゆっくりお休みいただけます

検査後は個別のリカバリールームでゆっくりお休みいただけます

検査後には、リカバリールームに移動し、そのまま約30-60分お休みいただきます。

Feature04

消化器外科専門医の院長及び内視鏡に特化した医師による検査

消化器外科専門医の院長及び内視鏡に特化した医師による検査

当クリニックでは、消化器外科専門医の院長をはじめ、内視鏡検査において長年の経験と知識をもつ医師が検査を行います。悪性疾患をはじめ、当クリニックでの対応ができない疾患が見つかった際には、症状に適した高度医療機関をご紹介できるバックアップ体制を整えています。

Feature05

最新の内視鏡システムを採用

最新の内視鏡システムを採用

非常に細いスコープでありますが、微細な病変もはっきりと観察することができる高精細・高画質の内視鏡システムを導入しております。そのため、どんなに小さな病変でもすばやく発見・診断できる環境が整っております。患者さんの身体への負担が少なく、かつ、精度の高い検査をご提供いたします。

Feature06

胃カメラと大腸カメラの同時検査

胃カメラと大腸カメラの同時検査

当クリニックでは胃カメラ検査、大腸カメラ検査の両方を1日で受けることができます。1日で受けていたくメリットとして、検査スケジュールを別に作る必要がなく、事前の食事制限も1回であり、通院回数も減らせます。また、大腸カメラ検査で大腸ポリープが発見された場合、その場で切除します。

Feature07

土曜日の検査も可能

胃カメラと大腸カメラの同時検査

平日は忙しくてなかなか休めない方のために、土曜日も内視鏡検査を行っています。

Feature08

イオン東雲すぐ近く

イオン東雲すぐ近く

胃カメラ検査を受けるべき症状

①下記のような症状がある方

  • 胸やけ、胸のつかえ・痛み、のどの違和感(痛み)
  • 慢性の咳 
  • 胃もたれ、食欲不振、上腹部やみぞおちの痛み
  • 口の中が酸っぱい、苦い
  • 貧血がある、黒い便が出た
  • 過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある

②40歳以上で一度も胃内視鏡検査を受けたことがない方

40歳を越えると、一般的に胃がんの罹患率が上昇するといわれています。
胃がんは早期発見・早期治療が何より重要ですので、年に一度は、胃内視鏡検査をご検討ください。

③検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方

④健康診断でピロリ菌を指摘された方

⑤血縁者に胃がんになった人がいる方

胃カメラ検査でわかる代表的な病気

胃カメラ検査の費用について

保険診療

1割負担 2割負担 3割負担
胃内視鏡検査(観察のみ) 約2,000円 約4,000円 約6,000円
胃内視鏡検査+生検※ 約3,000-4,000円 約6,000-8,000円 約9,000-12,000円

(税込)

※生検とは病変の組織を一部採取して、顕微鏡で確認する検査です
※上記費用に診察料、薬剤料などが別途かかります

胃カメラ検査前後の注意事項

  • 検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
  • 鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできませんので、ご家族または友人の付き添い、お迎えの手配が必要です。
  • 経口内視鏡検査では、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事をすると誤嚥を起こすことがありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
  • 組織生検を行った場合は出血予防のため当日の飲酒は禁止していただいております。また、激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
  • 検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。

胃カメラ検査の流れ

Flow01

検査予約

胃内視鏡検査をご希望の場合、事前に外来を受診していただき、診察ののちに予約をします(WEB予約の方は胃内視鏡検査に関しての注意点を熟読いただき、検査当日に看護師からのご説明を受けていただきます。)。

Flow02

検査前日

夕食は21時までに済ませてください。
水、お茶、スポーツドリンクは夜間も摂取可能です。

Flow03

検査当日

常用されているお薬は検査予約時の指示通りに服用してください。
水、お茶、スポーツドリンクは摂取可能です。

Flow04

検査

検査着に着替え、ストレッチャーに横になっていただいた後。点滴をさせていただきます。その後、鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます(鎮静剤を希望されない場合、注射はありません)。
※検査時間:5~10分程度

Flow05

検査後

検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より結果説明を行います。(鎮静剤を使用しない場合はリカバリールームでの休憩は必要ありません)。
鎮静剤を使用した場合、車等の運転はできませんのでご注意ください。

矢印

TOP